まつげ美容液の使用期限はどのくらい?開封後は何ヶ月で腐る!?
「あれ、このまつげ美容液、いつ買ったっけ?」
「確か1年くらい前に買ったけど...まだ使えるよね!?」
ここでは、こんなおちゃめなアナタに読んでほしい「まつげ美容液の使用期限について」書いています。
まつげ美容液の使用期限は、未開封か開封後かによっても違うし、製品によっても違います。まつげ美容液の使用期限にまつわるアレコレや、時間が経ったまつげ美容液の効果や危険度もチェックしてみてください。
まつげ美容液も使用期限はある
- 未開封で1〜3年
- 無添加系のものは例外も
- 開封したら3〜6ヶ月
まつげ美容液の使用期限は、まずは開封しているかどうかで大きく変わり、未開封で1〜3年、そして開封後は商品によっても幅がありますが、3〜6ヶ月くらいとなっているものが多いです。
使用期限が書いてないときは「未開封で3年」が目安
コスメの使用期限は「医薬品医療機器等法」という法律で、未開封で3年以上品質が保持できれば、特に記載しなくて良いということになっています。
なので、これを満たしているまつ毛美容液は使用期限が書いてありません。今はこういったタイプのまつげ美容液が多いです。
逆に使用期限が3年より短い場合はほとんど、まつげ美容液本体か外箱などに記載があるので確認してみましょう。
まつげ美容液に限らずコスメ全体で言えることですが、「これまだ使える?」ってなることありますよね。だから、その目安をはかるためにもコスメには購入日や開封日を書いておくのがおすすめです。
無添加やナチュラル成分のまつげ美容液は期限が短くなる
無添加やナチュラル成分の多いオーガニック系のまつ毛美容液だと未開封での期限が1年ほどのものもあります。
こうした自然派志向のまつげ美容液は、殺菌力や防腐力が弱い物を使っているため使用期限が短くなります。思い当たる場合は、説明書や公式サイトなどで確認してみてくださいね。
ちなみにオーガニック系のまつ毛美容液も、開封後の使用期限は普通のものとあまり変わりません。
有名まつげ美容液の使用期限と実例
開封した場合のまつげ美容液の期限はどうでしょうか?
どれくらい使えるのかはやはり成分が違うので、製品によってバラつきます。販売元が決めていることを参考にしましょう。
有名商品の例を出してみると、3か月くらい、長くても半年では使い切るようにしたいですね。
スカルプDボーテ ピュアフリーアイラッシュ
使用期限:3年、開封後:3ヶ月が目安
エマーキット
使用期限:3年以上(記載なし)、開封後:6ヶ月が目安
ディアモストアイラッシュ
使用期限:3年以上(記載なし)、開封後:6ヶ月が目安
時間が経ったまつげ美容液の効果は落ちる?
せっかくのまつげ美容液の良い成分も、時間が経てば効果は半減、成分も壊れてしまう可能性が十分あります。特に酸化に弱い成分が入っているとその効果は落ちます。
そういったことからも、あまり長い期間使い続けるのはおすすめできません。
また、使用期限が過ぎてしまうと、成分が劣化して逆にまつ毛や肌に悪影響を与えてしまう可能性があります。
推奨量を守っていない使い方をしているとやっぱり効果は出にくいので、なるべく毎日使うようにしたいですね。
期限が過ぎたまつげ美容液を使うと目の疾患にも
使用期限が過ぎたまつげ美容液を「まいっか♪」という感じで使うと怖いのは、成分が壊れてしまうだけでなく、まつ毛美容液の中に菌などが侵入し、それが繁殖してしまうこと。
もちろん、多少の菌であれば肌にもいるので問題ないですが、使用期限を過ぎるほど長い間使い続けていると、菌がどんどん繁殖してしまいます。
そのまま使っていると、まぶたや目のかゆみや、かぶれ、といった眼瞼炎や、充血、目やにといった結膜炎などを引き起こす可能性が出てきます。こういった疾患になってくると、健康なまつ毛が抜けてしまう原因にもなります。
開封したらできるだけ早く使い切るようにしたいですね。
参考記事:
「このまつげ美容液腐ってる?」を見極めるポイント
使用期限を守るにこしたことはないですが、「これ高かったからもったいないな」と思うこともありますよね。
自己責任にはなりますが、こういった場合には次のことをチェックしてみてもいいかもしれません。
臭いや色をチェックする
腐っているコスメの匂いを嗅いだことはあるでしょうか?少しツンとくるような酸っぱい匂いがしたらアウトのサインです。
また色では黄色っぽくなってきたらちょっと怪しいサインです。かなり黄色い。。。これはもうNGです。
分離してないかチェックする
時間が経ってしまっていたんだまつげ美容液は、水と油が分離してしまいます。チップや筆の先についてきた美容液が水っぽかったり以前よりドロドロしていたりしたら気をつけた方がいいでしょう。
パッチテストをする
これが最後の砦です(笑)どうしても使いたいというときは別のところでパッチテストをしてみてもいいですね。
パッチテストをしてダメなら思い切ってサヨナラして、新しいまつ毛美容液をゲットしましょう。
参考記事:
敏感肌にも使える!低刺激のまつげ美容液ランキング!のパッチテストのやり方
当サイトおすすめのまつ毛美容液もぜひ見てみてくださいね。
まつげ美容液を長持ちさせる3つの秘訣
キレイな肌に使う
キレイな肌に塗ることで長持ちさせることができます。
肌には「常在菌」という普通にいる菌も存在しているのは知っていますか?
これらは通常はいても問題などないのですが、実は増えすぎることで色々な肌トラブルが起きてきます。
まつげ美容液を使っていると、肌に塗っているうちに、菌は美容液内に入るでしょう。
だからキレイな肌に塗るとまつげ美容液の質も長持ちさせることができます。
キレイな肌に使うのはまつげ美容液の塗り方でも効果を上げるために一番大事ですよ!と書いたのですが、衛生面でも大事なことです。
衛生的に使う
ずぼらさんにはなかなか難しいかもしれませんが、コスメはキレイに使いましょうということです。
雑菌をまつげ美容液内に増やさないためにも、いつもキャップをちゃんと閉める、チップや筆先についた汚れを拭き取る(洗い流す)といったことも気をつけたいですね。
保管場所は涼しい日陰
今までコスメを痛ませてしまったという方はこんな場所に保管していませんでしたか?
- 直射日光が当たる場所
- 車の中
- 脱衣所の洗面台周辺
特に、脱衣所周辺に置いておくのはNG です。高温多湿になる場所はカビや雑菌などが好む場所だからです。一番カビを見かけるのって、お風呂ですよね?
コスメの保管場所は、
風通しが良く日の当たらないところが正解。
これから置く場所を変えるだけでもコスメは長持ちしますよ。
新鮮なうちに使い切れるまつ毛美容液を選ぼう
以上まとめると、
- 未開封なら通常は3年OK
- 開封後は3ヶ月〜半年がおすすめ
- 時間が経ったまつげ美容液の効果は落ちる
- 使いたいときはパッチテストを
- キレイな肌に使う&風通しが良い日陰で長持ち
です。
未開封で3年もつまつ毛美容液も、開封してしまうと意外にはやく寿命が来てしまいますね。
大容量のまつげ美容液も販売されていますが、量がお得だから嬉しい♡というだけでなく、使い切れるか?も確認しましょう。
まつ毛美容液は1日1回の使用で1ヶ月1ml、2回の使用で1ヶ月2mlくらいが使用目安になります。
なのでまつげ美容液を選ぶときには、2ml〜6mlくらいがおすすめです。
こちらでは、効果が気になる方にも評判の良い、おすすめのまつ毛美容液を紹介しています。ぜひチェックしてみてくださいね。