マツエクで自まつげが抜ける!?サロンが隠したい5つのデメリット
マツエクで抜けてしまった自まつ毛。。
「マツエクをしたら自まつげが抜けてしまった」
こんな声ってマツエクユーザーにはとても多い、マツエクあるあるです。
まつエクのメリットは、簡単にまつげにボリュームを出せること。でもその逆の「デメリット」もたくさんあります。
マツエクサロンのブログなどを見ていると、「大人の都合」が見え隠れ(汗)きっちりとデメリットも知っておいた方がよいですよ。
まつエクをするかしないか迷ってる方、マツエクをやめようか迷っている方の参考になれば幸いです。
「マツエクで自まつげが抜ける」はありえる
マツエクが原因で自まつげが抜けるのは本当?という話がありますが、これは確実にありえます。
まずは「マツエクをしたら前と比べて抜けやすくなった」というのは事実としてよくある話ですし、マツエクは人間の体に本来は必要ないものです。
体に、人工の毛、接着剤など合うはずがないですよね。
まつ毛が傷んできたら、さらにサロンは「まつ毛をケアしましょう」とまつげ美容液を売ります。この辺でやめておきましょう...(汗)
マツエクの5つのデメリット
メリットだけ見ると、とても魅力的なまつげエクステですが、実はデメリットがたくさんあります。
- まつげにダメージが蓄積する
- 健康被害、アレルギー
- 定期的にお金がかかる
- すぐ取れる
- アイメイクをしなくていいのははじめだけ
1.まつげにダメージが蓄積する
まつげに人工の毛をくっつけるので、そのときに使うグルー(接着剤)やその重さがまつげにダメージを与えます。
まつげはもともとそんなに丈夫な毛ではないので、これらの負担はかなり大きいです。
もちろん、まつ毛の毛周期の正常な範囲内で抜けることもありますが、実際にまつ毛エクステを使っていると2倍の速さで脱毛してしまうと言われています。これがまつ毛が抜けてしまう主な原因の1つです。
2.健康被害
マツエクで問題となるのが、健康被害です。
その内容はマツエクの接着剤によるアレルギー、技術不足によるまぶたの炎症などで、自分で気を付けていても起きてしまいます。
3.定期的にお金がかかる
「マツエクは普段の生活でも取れるもの」と覚えておきましょう。マツエクが取れてしまったら、また付けてもらわなければいけません。
その頻度は2週間から4週間に1回程度ですが、見た目を維持するためにはずっとコストがかかります。実は施術よりも、メンテナンス費用の方が積み上げていくと高くなってしまいます。(⇒マツエクの値段参照)
ちなみにセルフマツエクなら安いでしょ?と思うかもしれませんが、これにはさらに安全度が低いです。
マツエクの専門サロンがあるように、まつげにマツエクをくっつけると言うのは技術が必要になってきます。現在では国家資格である美容師免許が必要です。
自分でやった方が安いという安易な理由でセルフマツエクをチャレンジしてしまうと、最悪の場合は目を傷つけてしまう可能性もあります。
4.すぐ取れる
上の項目と似ていますが、サロンでの施術後、キレイな状態をキープできるのはせいぜい1週間程度。
せっかくお金を出してやってもらったのに、すぐに取れてしまう。これはやればやるほど自分のまつ毛が弱っていってしまうからです。
5.アイメイクをしなくていいのははじめだけ
最初はまつエクによって増えた毛は上を向いていて、量も多いですが、徐々に量は減り、下向きになってきます。
そうなるとビューラーを使って上向きにしてあげたり、マスカラを使ってまつ毛が減ったのをカバーしてあげたりしなくてはいけません。
意外に、「マツエクを一度やれば放置でも大丈夫」ということでもないのです。
マツエクについて専門家の意見
まつ毛貧毛症で受診される方のうち、約半数はまつエクやまつ毛パーマによるダメージが原因です。
まつ毛エクステは、一時的にまつ毛のボリュームが増えたように感じますが、貴重なまつ毛そのものにダメージを与えていて、抜けやすくなる、切れやすくなるなどが起きてきます。
まつ毛の毛根は繊細なため、一度抜けるとなかなか生えてきません。よほどまつ毛が丈夫でない限り、エクステは避けましょう
マツエクなしのまつげ美容液がおすすめ
マツエクは確かに自然な見た目ですし、手軽にまつげにボリュームを与えることができます。
ただ、デメリットの大きさを考えるとなかなか手を出しにくいです。
マツエクで抜けちゃったから(マツエクをつけたまま)まつげ美容液でケアしましょう
ではなくて、
マツエクを外してまつげ美容液でケアしましょう
が自まつ毛にとってよいのではないでしょうか。
最近ではマツエクブームでまつげを痛めてしまった人が、まつげ美容液に切り換えて自まつ毛を育てていくと言ったブームもあるぐらいです。(⇒マツエクをやめたい時していくこと)
こちらでたくさんの人気まつげ美容液を掲載しているのでチェックしてみてくださいね。
マツエク卒業する予定なんだけどまつ毛弱りすぎてて伸びる気しないから焦ってエグータム使い始めたww
— ゆ き の ?? (@mission_k_blue) 2018年11月18日
伸びるんだよなぁこれが??
ブラウン系のマスカラってすくない??
今日まつ毛パーマしてきたけど、美容液のおかげでまつ毛がしっかりとコシが出てきたのでいい感じ!!マツエク卒業計画が上手くいった???
— サトウ (@Satou_yasero) 2018年11月15日
あぁーマツエクずっとしてて美容液サボってたから自まつげ短すぎる………
— ma...☆*'. (@maiching0724) 2018年11月12日
こんなんでまつげパーマやってもなーー(;−ω−)ウーン
美容液必死にしても2ヶ月くらいはそんな変わりないしな(ーー;)
でもマツエク卒業したいから耐える(;´д`)頑張る(;´д`)(;´д`)
関連記事