まつ毛美容液とマスカラの順番はどっちが先?|正しいまつ育
まつげ美容液を使ってるからといって、アイメイクを全くしないという方は少ないですよね。マツエクとの併用や、つけまつげ、マスカラやビューラーも一緒に使うことも多いと思います。
ここではまつげ美容液とマスカラを併用するときの順番と、注意しておきたい使い方のポイントをまとめました。
まつ毛美容液とマスカラの順番はどっちが先?
- まつ毛美容液が先、マスカラが後
- まつ毛美容液が乾いてからマスカラを塗る
まつげ美容液はまつ毛の根元に塗って毛穴から毛根に栄養素を吸収させます。
マスカラは根元にも塗るのでまつ毛美容液の邪魔になってしまいます。
そのため、マスカラに邪魔されないように、マスカラよりも先にまつげ美容液を塗るようにしましょう。
もしマスカラの上からまつ毛美容液を塗ってしまうと、マスカラに邪魔されて効果が半減してしまったり、効果が全く出なくなってしまいます。
また、先にまつげ美容液を塗っても渇いていないうちにマスカラを塗ってしまうと美容液の美容成分をふき取ってしまいます。
まつ毛美容液をしっかり乾かしてからマスカラを塗りましょう。
アイメイクを合わせた順番は?
ではまつ毛美容液とマスカラ以外のアイメイクを合わせると順番はどうなるでしょうか?
洗顔からメイクまでをまとめると、
洗顔⇒ビューラー⇒まつ毛美容液⇒マスカラ⇒化粧水、乳液⇒メイク
がベストです。
ビューラーをまつ毛美容液よりも先にしておくことで、ビューラーで美容液の成分を取ってしまうのを防ぎます。
まつげ美容液入りのマスカラも!
まつげ美容液にマスカラにちょっと面倒だわという女子は、まつげ美容液が入ったマスカラも。
マスカラをこれに変えるだけで、メイクしながらマツ育ができちゃいます。
アイメイクは「ほどほどに」が吉
まつ育女子が注意したいこととしては、まつ毛の負担を考えるとアイメイクはほどほどに。ということです。
マスカラってさ、まつ毛にめちゃくちゃダメージ与えるよね。
— まあまあ (@maamaabeauty) 2018年11月20日
マスカラ頑張ってる時期のまつ毛ってみるみる地毛が薄くなっていったから、仕事やゆるいお出かけのメイクはビューラーもマスカラもしないようにしてる。
ビューラーで上げる、マスカラつける、マスカラ落とす、とまつ毛の負担大き過ぎる!
アイメイクは自まつ毛にどうしても負担をかけてしまうので、まつげ美容液でまつ毛のボリュームがアップしたら、できるだけアイメイクを薄くしていきたいですね。
まつげ美容液で毎日栄養補給やケアをしてあげることで、強いまつ毛を育てて、ぱっちりな目元を手に入れましょう!
最近では、まつ毛美容液もどんどん進化してきて、1〜2ヶ月経たずに効果を感じたりといったことも。
伸びる!増える!と効果の期待できるたくさんのまつげ美容液を掲載しています。こちらのリンクもチェックしてみてくださいね。
おすすめ一覧はこちら