まつげ美容液は眉毛に効果あり!早く濃くする使い方がコレ!
以前細眉にしていた人の中には、眉毛を抜いたり剃ったりして生えてこなくなっちゃった!という人や、
すっぴんだと「まろまゆ」、中には「まゆなし」という人も。
まつげ美容液が眉毛に効果があるって本当?と思う方もいると思いますが、結論から言えば効果は期待できます。
だから、
抜いたら全然生えてこない。。。
もう無理かな。。。涙
という人もまだあきらめるのははやいですよ?
ここでは、まつげ美容液を眉毛に使ってなぜ効果が期待できるのか、早く濃くするためのまつげ美容液の使い方などをまとめました。
まつげ美容液は眉毛にも効果あり!
眉毛が薄いのが悩みで、まつげ美容液をしばらく眉毛に塗っていたらいい感じになりました ??
— 今泉佑唯 (@yuuui_imaizumi) 2019年1月26日
こう見ると眉毛って大事ですね。
こんなの載せたら怒られちゃうかな。ふう。…怖い。許してね?? pic.twitter.com/UrDbHTNhem
使い方違うけど、眉毛が生えてこないって悩んでる人、DHCのまつげ美容液使ってみて!!!!
— じゅりあ (@0731__ju) 2019年2月9日
個人差はあるだろうけど、2日間塗っただけでまじでぼうぼうに生えてきたからよかったら試してみて!!!! pic.twitter.com/sEJOUNDqqz
まつげ美容液は眉毛にも効果は期待できます。というのも、まつ毛でも眉毛でも、人間の毛が生えるメカニズムは同じだから。
どちらとも、毛根のある肌環境を整えて栄養を与えることで、根本の細胞が成長し、毛へと成長していきます。
まつげ美容液は、眉毛にも使ってOK、効果も期待できます!という商品がほとんどです。
眉毛への効果をメインにした商品も!
まつげ美容液でも眉毛に効果は期待できますが、眉毛への効果をメインにした商品もあるのでこちらの方がよりおすすめです。
商品としてはマユライズが有名で、眉毛、まつ毛どちらにも使えます。
参考記事:
まつげ美容液を眉毛に塗るときの使い方
- 選ぶまつ毛美容液:チップタイプ
- 1日の使用回数:まつげ美容液と同じ
- タイミング:キレイな状態の眉毛に塗る
- 量:塗りすぎ注意
- 塗る場所:眉毛の根本
選ぶまつ毛美容液:チップタイプ
チップタイプのまつ毛美容液
まずは使い方というよりは、まつ毛美容液選びになりますが、先端の形状はチップタイプがおすすめです。
理由は眉毛に塗るにはわりと広範囲になるからです。まつげには使いやすかった筆タイプやブラシタイプだと、眉毛にはイマイチ塗りにくいです。
先端の形状のメリット・デメリットはこちら。
1日の使用回数:まつげ美容液と同じに
これはまつげ美容液によって1日の回数が決まっていますが、1日1回、もしくは2回が一般的。
1日の使用回数は、美容液の肌への刺激などによって最適な回数がメーカーで考えられています。まつ毛の前でもどちらも肌に塗るということは同じなので、使用回数をまつげ美容液と同じにしましょう。
タイミング:キレイな状態の眉毛に塗る
これは、まつ毛美容液の使い方にも共通しますが、なるべく肌がキレイな状態で使うことです。
朝なら洗顔後すぐに。夜ならお風呂上がりの洗顔後がおすすめです。
量:塗りすぎ注意
量はまつげ美容液によっても違いますが、ヒタヒタに塗るというような塗りすぎはやめましょう。
たくさん塗っても効果が変わるわけではありません。普通に肌に化粧水をつける程度の量でOKです。
基本的には説明書通りにしましょう。
塗る場所:眉毛の根本
塗る場所は眉毛そのものではなく、眉毛の根本です。毛が細胞分裂を繰り返す根元にしっかり栄養を与えていきましょう。
これはまつげ美容液でも同じです。
参考記事:
まとめ
以上まとめると、
- まつげ美容液は眉毛にも効果は期待できる
- 眉毛を生やしたい人は眉毛美容液がよりおすすめ
- まつげ美容液を使いやすさで選ぶならチップタイプ
- まつげ美容液と同じ使い方でケアする
です。
まつげ美容液と眉毛美容液は成分や使い方も似ていますが、心配な人は眉毛専用の美容液を購入したほうが良いでしょう。
まつ毛美容液 おすすめランキングでも掲載しているマユライズはどちらにも使えるとうたっている商品なので、よりおすすめです。
まつげ美容液で同時に眉毛の育毛をしたい方は、いまネットで人気のまつげ美容液では、そのほとんどが眉毛に使えます。
まつ毛同様に効果は期待できるので、まずはまつげ美容液で試してみてもいいですね。